专注日语培训18年
很多同学在学外语的时候很怕自己犯错,尤其是在练习口语的时候就怕自己会说错。这种情况不仅发生在日语自学者身上,就是在日语学校培训学习的同学也避免不了,不怕犯错才能更扎实的学好日语,下面这几种错误在日语学习过程中千万要杜绝,希望下文对大家的日语学习有所帮助,也希望大家来报名北京日语培训—未名天日语学校的考级辅导面授班!
一、容易犯的错误一:过分强调主语
× こんにちは。私の名前は李明です。○始めまして、李(明)と申します。
二、容易犯的错误二:乱用称谓
× こちらはうちの課長さんです。○こちらはうちの課長です。
三、容易犯的错误三:自他动词乱用
× ドアを開いてください。○ドアを開けてください。
四、容易犯的错误四:汉字词乱用
母语是汉语的日语学习者常常会认为日语汉字词很简单,但是实际上并非如此。很多单词在日语和中文中意思是不一样的:「手紙」「挨拶」「愛人」这些最简单的就不多说了,「用心」(留神、小心、警惕)、「心中」(殉情)、「信心」(信仰)等词的用法也有很大差距的,一不留神很有可能用错哦。
五、容易犯的错误五:说话不考虑授受关系
× これは先生が教えました。○これは先生に教えていただきました。
六、容易犯的错误六:形容词、动词等单词混用
× 風が大きい。○風が強い。
容易犯的错误七:受中式思维影响
× 課長、あなたを探している人がいます。○課長、お客様です。
容易犯的错误八:使役被动等用法乱用
× みなさまが私に歌わせたので、一曲を歌わせていただきます。○ご指名ですから、それでは一曲を歌います。
容易犯的错误九:转述别人的话时
× 母はあなたに家に遊びに来させたい。○母が家に遊びに来て下さるようにとのことです。
容易犯的错误十:敬语乱用
× できるだけ早くお知らせしてくださいませんか。○できるだけ早くお知らせくださいませんか。
容易犯的错误十一:拟声拟态词运用不得当
日语中经常会用拟声拟态词表达声音或状态,但是对于我们日语学习者而言,比起「ワクワクする」「はらはらする」我们好像更倾向选择「興奮する」「緊張する」的表达方式。虽然并没有错误,但表达效果就没有那么好了。
可以咨询未名天日语学校,得到更好的一手日语考试资料。如果想了解更多关于日语能力考试、J.TEST等日语考试报名的情况以及日语一对一网课,日语考级辅导网课、日语网课哪家好?欢迎关注未名天日语考试频道,小编也会持续为大家更新信息。学习日语认准未名天日语学校!
点击 → 这里 ← 测试日语水平还能领取免费梦子课程吧!