app下载
未名天日语

专注日语培训18年

姓名

手机号码 *

QQ号/微信号

首页

全部课程

公开课

VIP一对一

考级日语

考研日语

高考日语

青少日语

日语口语

日本留学

【模拟试题N2级】日语N2级文字词汇模拟题

小编:未名天日语2016-07-25 11:24:59

問題Ⅰ。 次の文の下線をつけた言葉は?どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

  問1 小型①の衛星を使って。どこへでも文字情報や電子メールを送る新しい通信②サービスが始まる。
  ① 小型 1 しょうけい 2 しょうがた 3 こけい 4 こがた
  ② 通信 1 とおしん 2 つうしん 3 つうじん 4 とうじん
  問2 北海道はここ数日①は春のような陽気②は続き?動物園の北極③グマも3月下旬④並みの温かさに誘われ日光浴を始めた。
  ① 数日 1 すうび  2 すうにち 3 すうじつ 4 すうひ
  ② 陽気 1 ようき  2 ようぎ  3 ようけ  4 ようげ
  ③ 北極 1 ほくきょく 2 きたきょく 3 ほきょく
  4 ほっきょく
  ④ 下旬1 げじゅん 2 げしゅん 3 かじゅん 4 かしゅん
  問3 自転車は通勤①や買物?サイクリングなど生活のさまざまな場面②で活躍③する便利な り物です。そのうえ?無公害④で健康づくりにも貢献⑤してくれます。
  ① 通勤 1 つぎん 2 つうぎん 3 つうきん 4 づうきん
  ② 場面 1 じょめん 2 ばめん 3 じょうめん 4 はめん
  ③ 活躍 1 かっやく 2 かっやぐ 3 かつやぐ 4かつや
  ④ 無公害 1 ぶこうがい 2 むこうがい  3 ぶごがい
  4 むごかい
  ⑤ 貢献  1 こうえん 2 こけん 3 こうげん 4こっけん
  問4 台風は発達①しながら北上②を続けている。沖縄地方は午後から風雨③が強マリ?気象 は5時過ぎに注意報④を出した。
  ① 発達  1 はつたつ  2 はっだつ  3 はったつ
  4 はんたつ
  ② 北上  1 きたじょう 2 ほくうえ  3 ほくじょう
  4 きたうえ
  ③ 風雨  1 ふうう 2 かぜあめ 3 かぜう 4ふうあめ
  ④ 注意報 1 ちゅういぼう 2 ちゅういぽう 3 ちゅいほう
  4 ちゅういほう
  問5 この本の著者①の講演会②が2日午後3時から開かれます。この講演会で著者は先住民③との生活経験を話し?自然との共生④の大切さを訴える⑤そうです。
  ① 著者  1しきしゃ  2ちゃしゃ 3ちょしゃ 4じょしゃ
  ② 講演会 1こうえんがい 2 こえんかい 3 こうえかい
  4 こうえんかい
  ③ 先住民 1せんじゅうみん 2せんじゅみん3せんじょうみん4 せじゅみん
  ④ 共生 1 きょうせい 2ともせい 3きょういき 4ともいき
  ⑤ 訴える 1 となえる  2 うえる 3 うったえる
  4 うたえる
  題Ⅱ  次の文の下線をつけた言葉は?どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。
  問1 こうさてん①で車同士のしょうとつ②事故があったが、運転手はぶじ③だった。
  ① こうさてん 1 高差点 2 交差点 3 校差点 4 差点
  ② しょうとつ 1 衝突  2 相突  3 衝空  4 衝凸
  ③ ぶじ  1 不事  2 無事  3 負事  4 普事
  問2 ごみは川に捨てたら?川
川岸(かわぎし)など?そのしゅうへん①のかんきょう②があっか③する。それがわかっていても?ごみの行き先にまで気をくばる④人は少ない。
  ① しゅうへん 1 周辺  2 週辺3 周囲   4 週囲
  ② かんきょう 1 環鏡  2 環境  3 感興 4 関興
  ③ あっか   1 悪過  2 悪科  3 悪果  4 悪化
  ④ くばる   1 分る  2 配る  3 酒る  4 譲る
  3 日本は戦後、工業せいひん①を大量せいさん②、大量しょうひ③する時代をむかる。
  ① せいひん  1 製品  2 制品  3 整品  4 成品
  ② せいさん  1 成産  2 生産  3 精産  4 清産
  ③ しょうひ  1 小費  2 少費  3 賞費 4 消費
  ④ むかえた 1 迎えた 2 会えた 3 向かえた 4逃えた
  問4 けいさんによると?連休中?けいび①のたいしょう②にしているぎょうじ③は?市内で 5カ所あるそうだ。
  ① けいび 1 軽微  2 警備   3 驚備   4 刑備
  ② たいしょう 1 対象 2 対照  3 対称   4 対症
  ③ ぎょうじ  1 行司 2 業司  3 行事   4 業事
  問5 私は?のうやく①を使わないでさくもつ②を作り?はんばい
  ③もしている。
  ① のうやく 1 能薬  2 農薬   3 濃薬   4 納薬
  ② さくもつ 1 作物  2 咲物   3 作持  4 咲持
  ③ はんばい  1 販売  2 売買   3 版売   4 購買
  問題Ⅲ 次の文の____の部分に入れるのに最も適当なものを1?2?3?4から一つ選 びなさい。
  ① 病院に入院しても?私の病気は____よくならない。
  1 いっこうに 2 ますます 3 いよいよ  4 さらに
  ② ライバル(競争)会社の人に?会社の秘密を教えて欲しいと頼まれたが?___断った。
  1 すっきり 2 さっぱり  3 どっきり  4 きっぱり
  ③ 才能に_____Aさんは?10代で有名な音楽家になった。
  1 よっかた  2 恵まれた   3 あった  4 豊かだ
  ④ 愛する子供に死なれて?母親は____白髪が増えた。
  1 やっと  2 とんと  3 めっきり  4 たまに
  ⑤社長は気が_____ので、社員は起こられないように早め早めに仕事を片付けている。
  1 ちいさい  2 短い  3 太い  4 やさしい
  問題Ⅳ 次の①から⑤は?言葉の使い方を説明したものです。その説明に合う言葉を1?2?3?4から一つ選びなさい。
  ① 注意するように知らせるための音。
  1 サイン 2 サイレン 3 チャンス  4 サービス
  ② 元の大きさより小さくなる。
  1 ちぢむ   2 のびる   3 とじる  4 へこむ
  ③ とても小さい声で言う。
  1 さけぶ  2 どなる  3 うなずく  4 ささやく
  ④ 話をしたり、一生にいたりすることで?悲しんでいる人が元気が出るようにする。
  1 もちあげる 2 なぐさめる  3 役立つ 4 立ち上がる
  ⑤ 注意しなければならないことを?十分に注意しなさい。
1慣れる 2 判断する  3 油断する  4 ゆずる
読解?文法
  問題Ⅰ  次の文章を読んで?後の問いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。
  パソコンは書斎(しょさい注①)である?パソコン(注②)があればどこでも書斎だ!という から始めましょう。
  書斎を持つ事は一つの夢だといいます。夢とは手に入らないことの裏返しの表現かもしれません。書斎のイメージは?大きな机と大量の本でしょう。もちろん部屋が入ります。しかし?現実にはそうした空間①は高価です。大都会の生活者にとっては?第一に住居費が高くて物理的に手に入らない要素が大きく?第二に入手できても長い勤務時間や夜の付き合いや通勤に時間を取られて?書斎に落ち着く余裕がありますん。それでもあなたは書斎にこだわりますか?
  一般の知識職業人にとって?書斎の本当の姿②は?こんなスタティック(静的)なものではありますん。もっとダイナミックに使うもの?動きのあるものです。知的活動は?いろいろな場で行います。朝の通勤電車では?その日の予定を考えることも多いでしょうが?仕事と無関係の本も読みます。喫茶店では商談もしますが?昨日読んだ本のメモも取ります。(3)?通勤車や新幹線の座席も?喫茶店の片隅(かたすみ)も書斎です。自宅ならテレビの前も書斎です。
  そう納得すれば④?たくさんの資料つきの巨大納書斎を簡単に手に入れる方法があります。パソコンです。パソコンには大きな机はいりますん。資料を広げなくても画面出せます。ノートパソコンなら?携帯(けいたい注③)できます。電車に中や喫茶店の片隅が?充実した書斎になるのです。
  書斎を使うとは和服を来て大きな机の前に座ることではなくて?通勤電車の中で本を読むことだという立場をとっても?差が一つあります?資料です。〔本物の〕書斎には?蔵書(注④)?時点?年鑑はもちろん?自分の資料?手紙?日記などもそろっています。そういう物を自由に使えろことが書斎の価値ですが?喫茶店ではこうはいきません?知的作業には資料が必要です?書斎は資料の置き場所であり?資料を使う場所なのです?
  書斎といえば?偉い学者や大文豪(だいぶんごう注⑤)を思い浮かべます?その人たちのは?ただやみくもに思索した(注⑥)場所ではありません?資料をおき?整理し?資料を使用した場合が書斎です?そうした環境が書斎です。
  パソコンを使えば?この環境⑤が手に入ります?パソコンに蓄積(ちくせき注⑦)できる情量は途方もない(注⑧)分量で?個人の資料のかなりの部分を置けます?しかし?その情報が使いやすく?検索しやすい(注⑨)のが決定的な利点⑥です?
  (注①)書斎:本を読んだり?文を書いたりするための部屋?
  (注②)パソコン:パーソナルコンピューターの略?小型のコンピ ューター
  (注③)携帯できる:持ち運べる
  (注④)蔵書:持っている本
  (注⑤)大文豪:偉大な作家
  (注⑥)ただやみくもに思索する:ただ考えてばかりいる
  (注⑦)蓄積できる:蓄えて置けろ?貯めておくことができる
  (注⑧)途方もない:ものすごく(多い)
  (注⑨) 検索しやすい:探しやすい
  問1 ① 「そうした空間」とあろが、どんな空間か。
  1 パソコンのある部屋 2 大きな机と大量の本が置けろ部屋
3 大都会の住居         4 落ち着いた書斎
問2 ② 「書斎の本当の姿」とあるが?筆者の考える書斎とはどんなものか?
  1 本や資料をしまっておく部屋
  2 朝の通勤電車や喫茶店
  3 知的活動が行われるいろいろな場所
  4 和服を着てすわる大きな机のある部屋
  問3 (  ③  )に入る言葉として、最も適当なものはどれか
  1 しかし  2 ところで  3 ところが  4 つまり
  問4 ④ 「そう納得すれば」とあるが、誰が納得するのか
  1 書斎   2 パソコン  3 わたし   4 あなた
  問5 ⑤ 「この環境 」とあるが、どんな環境か。
  1 落ち着いて思 するのに適した環境
  2  史料をおき、整理し、使用するのに便利な環境
  3 偉い学者や大文 の使った書
  4 知的作業を行うのに適した静かな環境
  問6 パソコンを使う⑥ 「 決定的な利点 」 とは何か。
  1 情報が早く手に入ること
  2 情報が安く手に入ること
  3 情報が使いやすく、すぐ探せること
  4 情報が非常に沢山しまっておけること
  問7  筆者が最も言いたいことはつぎのどれか。
  1  パソコンを使えば、いつでもどこでも書 にいるように知的作業が行える
  2  書斎を持つことは日本の都会ではとても無理なので、あきためたほうがよい
  3  通勤電車の中でも知的作業が行えるので、書斎を持つ必要はまったくない
  4 パソコンを買うならノートパソコンがよい
  問題 Ⅱ 次の文の______にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。
  (1)  救急車で、けが人がつぎつぎと病院に______くる。
  1 運んで 2 運ばれて 3 運ばせて 4 運ばさせて
  (2)  スリッパは______やすいので、注意してください。
  1 すべり 2 すべる 3 すべって 4 すべった
  (3) 今回の選挙の投票率は、______より低かった。
  1 思う 2 思って 3 思った 4 思い
  (4) 劣等感は、努力______克服できるのだろうか。
  1 として 2 にとって 3について 4 によって
  (5) 今度こそ合格できると思っていた______、だめだった。
  1 ので 2 のに 3 のが 4 のは
  (6) この中には、事実を知っている人がいるはずなのに、それが明らかにされないとは、いったい______.
  1 どうしようもない 2 しかたがない
  3 どうやったほうがいい 4 どうしてなんだろう
  (7) 一人でやれるものなら______が、この問題はむずかしすぎる。
  1 やろう 2 やりたい 3 やるの 4 やらない
  (8) 彼は何も言わないが、何も考えていない______.
  1 わけではない 2 わけである
 わけになっている 4 わけらしい
  (9) 禁煙 には何回か挑戦してみたが、うまくいったためしがないので、せめて、本数だけでも_______と努力している。
  1 減らそう 2 減らさない 3 減らした 4 減らす
  9) あの事故にあったひとたちは、のんきに生活している私たちには想像もできない恐怖を、味わったに______.
  1 ちがいない 2 はずがない 3 わけがない 4 ほどだ
  (10) こんなたいへんな旅になるなんて、今すぐにでも、うちに
  ______.
  1 帰りたくないくらいだ 2 りたくないくらいだった
  3 りたいくらいだ 4 りたいくらいでもない
  (11)彼の運転は、いつ事故を起こしてもおかしくないほど乱暴だ。しかし、私がうるさく注意した______素直に聞くような相手ではないので、こまっている。
  1 ところ 2 ところで 3 ところに 4 ところまで
  (12) いろいろな人に進められて、コンピューターを買ってはみた___、使い方がさっぱりわからない。
  1 ものだから  2 ものなら  3 もんで   4 ものの
  (13) この会社は能力第一主義で有名だ。性別?年齢を___
  _、仕事ができればできるらしい。
  1 問わず  2 もとに  3 きっかけに  4 はじめ
  (14) 母は最近、スポーツクラブに入りたがっている。しかし
  60歳以上なので、健康断を受けて____どこにも入れないようだ。
  1 からよりも  2 からはともかく 3 からでないと
  4からにしては
  (15) 有名なバレエ団の来日公演を見に行ったが、期待_____すばらしい舞台だった。
  1 どおりの  2 次第に  3 に限り   4 に関係して
 
文字?語彙
  答案:
  問題Ⅰ
  1 ① 4 ② 2
  2 ① 3 ② 1 ③ 4  ④ 1
  3 ① 3 ② 2 ③ 4  ④ 2  ⑤ 1
  4 ① 3 ② 3 ③ 1  ④ 4
  5 ① 3 ② 4 ③ 1  ④ 1  ⑤ 3
  問題Ⅱ
  1 ① 2 ② 1 ③ 2
  2 ① 1 ② 2 ③ 4  ④ 2
  3 ① 1 ② 2 ③ 4  ④ 1
  4 ① 2 ② 1 ③ 3
  5 ① 2 ② 1 ③ 1
  問題Ⅲ
  ① 1  ② 4  ③ 2  ④ 3  ⑤ 2
  問題Ⅳ
  ① 2  ② 1  ③ 4  ④ 2  ⑤ 3
答案;
  問題Ⅰ
  1 2  問2 3  問3 4  問4 4  問5 2  問6 3  問7 1
  問題Ⅱ
  (1)2 (2)1 (3)3 (4)4 (5)2 (6)4 (7)2
  (8)1 (9)1 (10)1 (11)3 (12)2  (13)4(14)1 (15)3 (16)1
しやすい。
  ① しつど  1 湿度  2 温度  3 室度  4 酒度
  ② ついた  1 着いた 2 突いた 3 付いた 4 就いた
  ③ そうじ  1 帰除  2 掃除  3 帰徐  4 掃徐
  問3 ある新聞社が家庭の主婦を対象に、ろうどう①についてのいしき②調査をじっし③したところ、おもしろい結果が出た。
  ① ろうどう 1 労働  2 労動  3 栄動  4 栄働
  ② いしき  1 意諸  2 意識  3 意義  4 意向
  ③ じっし  1 実姉  2 実子  3 実行  4 実施
  問4 会社をやめる①のでひきだし②の中の書類をせいり③していたら、入社とうじ④のなつかしい写真が出てきた。
  ① やめる  1 止める 2 去める 3 辞める 4 退める
  ② ひきだし 1 押込し 2 押出し 3 引込し 4 引き出し
  ③ せいり  1 整理  2 整離  3 正理  4 正離
  ④ とうじ  1 当時  2 同時  3 当事  4 等時
  問5 私の言ったことがごかい①され、ずいぶんなやんだ②ことがある。それからは、そういうごかいがおこるようなひょうげんは③しないようにしている。
  ① ごかい  1 後解  2 誤解  3 語解  4 疑解
  ② なやんだ 1 悩んだ 2 病んだ 3 迷んだ 4 混んだ
  ③ ひょうげん1 表元  2 表原  3 表言  4 表現
  問6 高校時代、よくちこく①して生徒しどう②のたんとう③の先生のおこられた④ものだ。
  ① ちこく  1 遅刻  2 遅告  3 達刻  4 達告
  ② しどう  1 指道  2 指導  3 師道  4 師導
  ③ たんとう 1 担当 2 相当  3 団当  4 配当
  ④ おこられた1 折られた2 怒られた3興られた4 捕られた
  問題Ⅲ  次の分の_____の部分に入れるのに最も適当なものを1?2?3?4から一つ選びなさい。
  ① 旅行のお土産(みやげ)に_____のりんごのお菓子(かし)を買った。
  1 名作   2 名物   3 産物   4 作物
  ② 8月に休みをとることを考えて、仕事の_____を決めた。
  1 レジャー 2 コース 3 ユーモア 4 スケジュール
  ③ 父が急用で来られなくなりましたので、_____で私が参りました。
  1 代用(だいよう)2 代理(だいり)3 交換(こうかん)
  4 交替(こうたい)
  ④ 新入社員には詳しく説明してもわからないだろうと思って、___仕事の流れだけしました。
  1おおげさに 2たのしみに 3おおいに 4おおざっぱに
  ⑤ 子供は歩くのを嫌がって、道路に____しまった。
  1 止まって  2 立って  3 しゃがんで 4 着いて
  ⑥ あの人は本当に______。一緒に食事をしてもお金を払うとしないし、人のものを借りてもお礼も言わない。
  1 ずうずうしい 2 そそっかしい 3 みっともない
  4 そうぞうしい
  ⑦ 彼女がつめをかむのは、子供のころからの____だ。
  1 性格   2 好み  3 くせ   4 素質
  ⑧ いくら探してもどこにも売っていなかったのに、____入った本屋で、探した本を見つけた。
  1 たちまち 2 たまたま 3 ひととおり 4 ほうぼう
  ⑨ 今朝見た事故の____が頭から離れない。
  1 風景   2 光景   3 景色   4 背景
  ⑩ この研究会では、新しい情報よりも友達ができたことが大きな______だった。
  1吸収(きゅうしゅう)2収穫(しゅうかく)3果実(かじつ)
  4生産(せいさん)
  ? こうな高価なものをいただいて???。ご両親に___よろしくお伝えください。
  1さらに  2しきりに  3くれぐれに  4しばらくに
  ? 議論(ぎろん)は思わぬ方法に______していった?
  1 展開(てんかい)2展望(てんぼう)3広大(こうだい)
  4拡張(かくちょう)
  ? ____歩かないで?さっさと歩きなさい。
  1 いそいそ 2 いらいら  3 のろのろ  4 せかせか
  ? この活動に_______、はじめて戦争の恐ろしさを実感しました?
  1 かかわって 2 さわって 3 行って   4 つかって
  引越しの時、せっせと多き荷物を運ぶ弟がとても____思えた。
  1はなはだしきに 2したしく 3やかましく 4たのもしく
  問題Ⅳ 次の①から⑩は、言葉の意味や使い方を説明したものです?その説明の最もあう言葉を1?2?3?4から一つ選びなさい?
  ① だれかの部屋に入る時ドアをたたくこと。
  1 アタック  2 ノック   3 キック  4 パンク
  ② とても静かなようす。
  1 ほっそり  2 ひっそり  3 こっそり 4 あっさり
  ③ だれかにあることを伝えてくれるようにたのむ?
  1 ことづかい 2 いいつける 3 いいおわる 4 いいだす
  ④ 自分の失敗について?自分が悪いのではないと説明すること?
  1 言いぶん  2 言いぐさ  3 言いわけ  4 言いだす
  ⑤ 買おうと思っているものの値段が適当なこと。
  1 手間    2 手当    3 手頃  4 定価
  ⑥ そのことの経験がたくさんあってよくできる人。
  1 ベスト   2 インテリ  3 トップ  4 ベテラン
  ⑦ その人の行っていることが?本当かどうか分らなくて?信用できないようす?
  1 あやしい  2 おそろしい 3 あやうい  4 くるしい
  ⑧ 肉や魚を長時間やいて黒くなってしまうこと。
  1 こげる   2 にる   3 むす   4 あげる
  ⑨ ナイフやはさみを使わないで手でひっぱるようにして切る?
  1 きざむ   2 ちぎる  3 きりとる  4 はぎとる
  ⑩ 誰かの意見に対してわざと反対のことを言う。
  1 さえぎる  2 ささえる 3 どなる   4 さからう
  答案:
  文字?語彙
  問題Ⅰ
  問1 ① 3 ② 4 ③ 2
  問2 ① 1 ② 3 ③ 2
  問3 ① 4 ② 1 ③ 2
  問4 ① 2 ② 4 ③ 3
  問5 ① 1 ② 3 ③ 3 ④ 4 ⑤ 1
  問6 ① 1 ② 2 ③ 3
  問題Ⅱ
  問1 ① 2 ② 1 ③ 3
問2 ① 1 ② 3 ③ 2
  問3 ① 1 ② 2 ③ 4
  問4 ① 3 ② 4 ③ 1 ④ 1
  問5 ① 2 ② 1 ③ 4
  問6 ① 1 ② 2 ③ 1 ④ 2
  問題Ⅲ
  ① 2 ② 4 ③ 2 ④ 4 ⑤ 3 ⑥ 1 ⑦ 3  ⑧ 2 ⑨ 2 ⑩ 2
  3  1  3 1 4
  問題Ⅳ
  ① 2 ② 2 ③ 1 ④ 3 ⑤ 3 ⑥ 4 ⑦ 1 ⑧ 1
  ⑨ 2 ⑩ 4
 

日语考试 模拟题 日语学习

微信扫描添加技术支持微信

技术支持时间:周一至周五9:00-18:00